2022.04.13
65歳以上の高齢者の方が受けられる「介護保険」ですが、実は、特定の病気の方は40歳以上から対象となります。意外と知られていない「介護保険」の仕組みと、申請方法やサービス内容について、吉田病院付属脳血管研究所(神戸市兵庫区)の吉田泰久院長に詳しく聞きました。
« 前の記事へ | 次の記事へ »
2022-05-13
都道府県で違いが…要介護認定の割合が高いのは大阪府
2022-04-28
4回目のワクチン接種、介護職は対象外 60歳以上や基礎疾患のある人に5月末から開始へ 厚労省
2022-04-13
65歳以上が受けられる介護保険、特定の病気では40歳以上が対象 申請方法やサービス内容の詳細を医師が解説
2022-03-29
濃厚接触の介護職員、待機なしで勤務可能に 勤務前の陰性などが要件
2022-03-13
政府コロナ分科会、”まん防”の解除で新基準 尾身氏「高齢者施設の対策は継続」
2022-03-04
訪問介護 ヘルパーが感染や濃厚接触者 業務継続に危機感
2022-02-19
感染者らを支えるヘルパーに手当なし 訪問介護の事業者が抗議 「理不尽で不公平。あまりに冷たい」
2022-02-15
東京都、高齢者施設などバスで訪問接種
2022-01-26
濃厚接触者の介護職、「陰性」なら待機期間中も勤務へ…沖縄の特例を全国に拡大
2022-01-19
濃厚接触者の待機期間、介護職員は6日に短縮 検査など具体的な要件は?